柳川納涼川下り
たまには熊本脱出して旅したいですよね
皆さんの応援が励みになります♪
ポチポチっ、とお願いします
先週またまた 九州産交 のバスツアーに行って来ました
もうこのバスツアー大活躍です♪
ポイントカードもあるんですよ
今回参加したのは 有明海花火フェスタと柳川納涼川下り です。
柳川には蒸篭蒸しを食べに連れてきてもらったことはあるけど、
川下は初体験です
前日まで雨が続いていたので天気を心配していたけれど、
当日はピーカン天気でした
帽子はかぶってたけど日差しが気になる
柳川が北原白秋の生家ということもあり、船頭さんの話や歌を聞いてなんだか風流
花火会場が渋滞になる前に現地入りしましょう! ということで
超!早めの昼食です。
もちろん! 蒸篭蒸し
柳川産のものじゃなかったのは残念だけど、ふっくらおいしゅうございました。
しかも何がいいかって船上で食べる雰囲気がいいです
船のゆれと自分の腕の悪さでどこにピントがあってるのやら??
船上で食べた蒸篭蒸しです
御花(おはな)から40分の川下り。
時間がゆっくり過ぎている感じでした。
御花(おはな)にある西洋館。
立花家の迎賓館として建てられた、鹿鳴館様式の流れをくむ伝統ある建物らしいです。
北原白秋の『まちぼうけ』の歌イメージ像みたいです。
待ちぼうけ、待ちぼうけ。
ある日、せっせと、野らかせぎ、
そこへうさぎが飛んで出て、
ころり、ころげた
木のねっこ。
教科書に載ってましたね。
40分の川下が終わった後は、柳川の散策でしたが、
時間がなかったのですぐバス移動(笑)
次は楽しみにしていた花火大会です
- [2008/08/31 22:06]
- おでかけ & イベント |
- トラックバック(0) |
- コメント(12)
- この記事のURL |
- TOP ▲
コメント
ユカちゃんへ
うん!バスツアー楽しい♪
楽チンだしねぇ☆
川下って始めての体験だったけど大人数乗るからバランスが怖いよね。
地に足が着かない感じ 笑
あおいちゃんへ
この日帰りバスツアーいいよ!
自分で運転しなくていいっていうのが一番いいよね 笑
この前のコストコツアーなんてとっても楽しかった!
川の上でご飯ってなかなか食べれないからいいよねぇ~
朔さんへ
川下結構楽しかった~
船頭さんのお話も笑えておもしろいですよ。
あたりはずれがあるのかもだけど・・・
ぜひ一度体験してみてください♪
エミちゃんへ
バスツアーいいよねぇ
車に乗ってるだけだからお酒も飲めるし 笑
街っこのエミちゃんならなおさらだね☆
ポイントカードは一回バスツアーすると1ポイントもらえて10ポイント集めると次回から一年間500円引きなの☆
なんだかお得そうじゃない?
つばめくんへ
暑かったよ~
めちゃ天気いいし
川の上だから照り返しがすごくて・・・
その中であつあつお弁当もつらかった笑
卒業行事にみんなで川下ってなんだかステキ。
いっぱい船が下っていくんだよねぇ
那珂川流域さんへ
うなぎ。私もまた食べたい!
なんでうなぎってあんなにおいしいんでしょうねぇ♪
その歌懐かしい!
よく学校の旅行でバスに乗ったときにいつもパスガイドさんが歌ってました!
歌詞あってますよ☆
すっかりバスツアーにはまってるね~w
安いし、運転しなくていいから楽だもんね~^^
なんか私も行きたくなった。
にしても柳川の川下り、風流で楽しいよね~。
いい思い出出来たね^^
最後の写真の逆光具合がとても素敵だよ!!
イイ天気だね~
最近バスツアーに行ってないな・・・
船上で蒸篭蒸しを食べるだなんて
なんかイイね~
イイ天気の気持ちイイ風・・・
うらやましい♪
花火も楽しみだもん★レポ待ってます!
イイですね~~
風流ですね~~~♪
川下り 私は未だ未体験です^-^;
おぉ~バスツアーフル活用だねっ
激安だもんねっ♪♪♪
実は、しばしばとコストコツアーの申し込みしたょ☆9月末に行ってきます
お得な情報をありがとうぅぅぅ!!!!
ポイントカードって何なに??
どうやって作れるの?
わーーバリ地元!!!
夏の川下り暑かったでしょ(^A^)
高校は柳川の伝習館だったので卒業行事に川下り→鰻だったくらい(笑)
近くに来てただなんて(^フ^~')''' ' '
柳川いいところですね
うなぎ食べた~い
今のバスガイドさんって,子供の頃に聞いたあの名曲をまだ歌ってくれるんですかね。
♪発車 オーライ (パンパンパパーン)
産交バスは今日もゆく 今日もゆ~く~♪
↑こんな詩だったと思います・・
ポチッ♪
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://ahappyday.blog57.fc2.com/tb.php/791-aa9b84e6
- | HOME |
コメントの投稿