五ヶ瀬OPEN!
- スポーツ
- | トラックバック(0)
- | コメント(12)
新しい板が欲しいなぁ~
ただいま、8位です!目指せ1位!ポチポチっと応援お願いします
昨日は宮崎県にある 五ヶ瀬ハイランドスキー場 がOPENでした
いよいよシーズン突入です
OPENの14日は入場料などが 無料 ってことで
ぜひ行きたかったんだけど平日
ということでカレが会社の人たちと行ってきました
ムチャムチャ人が多かったみたいです
下のダイナミックコースまで滑れればいいんだけど
リフトを待ってる時間、乗ってる時間のほうが長くて
体が暖まらずにとっても寒かったみたい
今年は添乗員のバイトの申し込みしなかったので自腹で行かなきゃ
今シーズンの初すべりは来年かなぁ?
板にワックスとかかけて準備しなきゃ
- [2007/12/15 10:47]
- スポーツ |
- トラックバック(0) |
- コメント(12)
- この記事のURL |
- TOP ▲
コメント
キムねえさんへ
暖冬の次の年は雪が振るっていうので
去年の変な気象に比べたら
全然いいかもです!
北海道に行きたい~
ゆっき~さんへ
そうい言わずにぜひ一度!
九州では距離がないので無理だと思うけど
広島とか上の方に行くと
滑れる距離が長いので(何キロってあるし☆)
寒さより本当に暑いんですよ!
汗かいて滑り降りてきて
リフトに乗ったらじっとするから寒くなるって繰り返しでした。
つばめくんへ
は~いメチャ楽しみな季節です!
靭帯?いますねぇぇ
私も前の彼氏が靭帯切ってました。
なかなか近い人でけが人がでると怖くなりますよね・・・・
おととしはジャンプ台でジャンプに失敗して
尾てい骨にひび入ったし 笑
添乗員はバスでの人数確認とかなので、
ゲレンデに着いたら滑れるんですよ♪
しかもタダ!
楽しかったです☆
しばしばさんへ
シーズン到来ですね。
でもお金がないので今年もあんまりいけずじまいかも・・・
おととしが一番遊んだなぁ~
しばしばさんはスキーでしたよね?
ぜひ今年こそ一度!!!
結構楽しいですよ~☆
ナチュラルキッチンおしゃれですよね!
大好きです!
熊本にもあればいいのにっていつも思います。
地下街なのにいつも人がいっぱい!
ユカさんへ
ず~っとスノボ派ですよ~
かれこれなんねんになるんだろう?
確かに最初、
起き上がるときに小鹿ちゃんのようになりません?
ファンスキー楽しそう~
スキーは修学旅行と最初の一年だけしてたけどあとはまったくスノボ。
ぜひ今シーズン近場から行ってみてくださいませ~♪
みぃちさんへ
スノボ楽しいですよ~
あのスピード感がたまんないです!!
やっぱり昔はスキーですよねぇ~
私の頃もスキーでした♪
修学旅行で行くスキー場って長野とかですか?
だったら九州のスキー場みたい雪質が違うから
転んでも痛くないですよ
さらさらフワフワですもんね♪
福岡は室内とかあっていいなぁとか思いますよ
そんな季節なんですね~(^^
携帯にもスキー場からのお知らせメール来ますが
なんかあまり実感が(^^;
今年は雪ありそうかな?
今日とある場所で
丁度ここの話になりました~
でも寒いのが苦手な僕
誘われるけど
多分行かないと思います(笑)
滑れば暑いといというけれど・・・
maiさんにとっては楽しみな時期が来ましたね~
スノボは何度かやったことあるんですが一緒に行った友人が人体切って以来トラウマで…
添乗員のバイトって添乗員も滑れるんですか??
こんにちは♪
そぉそぉ昨日ラジオでオープンしますって~
スノボは経験ないんだけど・・・若い頃スキーには行ってたので・・・スキー場オープンはなんだか~ワクワクします♪
ラジオでは1日リフト券プレゼントも言ってたけどね~
FMKだとは思うんですけど~
下のシャンデリアもステキですね♪
ナチュラルキッチン~私もダイスキです♪
私もその日の夜にNEWSでオープンしたの知ってちょっと行きたかったぁ~。
maiちゃんはスノボ出来るの?!
ユカはスノボ滑れることは滑れるんだけど腹筋無いので立ち上がれず(^□^;)
なのでスノボやめてファンスキーに転向(笑)
なのに一緒に行ってた友達夫婦に子供出来て以来3シーズンほど行ってなくって、ファンスキーも1回しかしてません( ̄⊥ ̄lll)
今シーズンは行くかなぁ~?!
maiさん、こんにちは(^-^)ノ
おお~スノボーですか?
やったことないんですよ~(^^;
スキーは一度だけ、高校の修学旅行がスキー修学旅行だったので、その時に(^^)
たぶんそれが一生に1度のスキー体験になってしまいそうです(^^;ゞ
やっぱりすいすい滑れると気持ちいいんでしょうね~(≧▽≦)
生涯一度のスキー体験は、動いている時間より、雪に埋もれてる時間の方が長かったですよ~(笑)
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://ahappyday.blog57.fc2.com/tb.php/633-b31c26f6
- | HOME |
コメントの投稿