高瀬裏川花しょうぶまつり
土曜日はカレと久しぶりの デート でした
なかなかお休みが合わないから昼間からどこかに出かけるってうれしい
そしてデート先は前から行ってみたかった
高瀬裏川花しょうぶまつり
カメラマンさんが沢山
この日は浴衣を着ていくと先着でプレゼントがあって
本当は浴衣を着ていくはずだったんです(今年初の浴衣)
でも、あいにくの雨(小雨?)だったので断念
来年こそは着ちゃうぞ
しょうぶの花が沢山咲いててキレイ
紫がなんだか色っぽい花だなぁ~
久しぶりのデートにわくわくのmaiでした
ただいま、上昇して?2位です。目指せ1位!ポチポチっと応援お願いします
小雨が降ってたけど浴衣で着てる人もちらほら。
私もきてくりゃよかった
浴衣を着るだけでもなんだか気分が変わっていいですよね
こんなに大量に見れることがないから圧巻~
近くの商店街では出店がならんでて子供たちが大はしゃぎ♪
市内ではあんまりこういう風景がみれないから懐かしいなぁ
小さい頃は夜市とかお祭りが結構校区であってたのに。
帰りには花より団子でビスヌのナンとどら焼き買って
ほうばりながら帰りました☆
これってアジサイ?
アジサイを見ると梅雨だなぁって思っちゃいます。
- [2007/06/03 09:33]
- おでかけ & イベント |
- トラックバック(0) |
- コメント(14)
- この記事のURL |
- TOP ▲
コメント
那珂川流域さん
そうです~
しょうぶ祭りがあるって聞いてたけど
あんなところにしょうぶが咲いてるなんて思いませんでした 笑
一時期玉名に仕事で通ってたのに 笑
これは整備されたからきれいなんですね。
結構まえからやってるってことですかね?
リコちゃん
初めてはなしょうぶ行ってきたよ!
前からキレイだし人多いってはきいてたんだけどね♪
キレイな花をみて、なつかしい露店がでて
とっても面白かった~
リコちゃん行った事ないの?
結構おもしろいから行ってみて~♪
ヒガッシーさん
えぇぇ!
私はコンビニしかみないからかな?
コンビニにはないんですよね・・・・
前にヒガッシーさんがUPされてた塩モナカもないんです・・・
うむむむ。
しばらく捜索してみます!
うわぁ綺麗
ここって,菊池川のすぐ横の川ですよね。
この前,電車で通ったとき,のぼりが出てたので何かなって思ってました。
この川も整備されて綺麗になったんだなぁ
(最後の写真に写っている石橋が懐かしい。)
応援の凸×2
わぁー!花しょうぶ祭り!もうそんな時期かぁー
maiちゃん玉名に来てたのね♪
あたし近いのに花しょうぶ祭りは行ったことないのです)汗
近々行ってみようかなー!
スーパーで…
フツーに発見しちゃいました^_^;
あの後ヤッパリ気になって買ってきちゃいましたよ!!
塩モナカはなかなか塩味効いております笑
ソルティアーモンドは明日アップしますね~
乞うご期待!
ヒガッシーさんへ
え~どこで見つけたんですか!
熊本には時差なのかな?
私も食べてみたい・・・
それより塩最中が気になります 笑
入荷情報ありがとうございます!
あおいちゃんへ
あおいちゃんは毎年ゆかた着る?
私は1年に一回着るかきないか・・・
今年こそは一回ぐらい着たいな♪
水着は私絶対無理だよ・・・
ヒガッシーさんへ
コレあじさいでいいんでしょうか?
似てるけど 笑
わかんない 笑
とっても紫のしょうぶが沢山咲いててきれいでしたよ!
来年はヒガッシーさんも遊びに来てくださいね!
ブログ更新でしょ!?
なんか記事をUPしても更新されない方のブログがあるんです。
これってドリコムのRSSがおかしいのかなぁ?
とも思うけどなんでしょう?
結構タイムラグがあるんですよねぇ・・・
ウメさんへ
夕方ですか!
しまった~
3時ぐらいに行ったからもうちょっといればよかったかな?
帰るときには玉名方面にすっごい渋滞だったんですよね。
みんなそれを知ってて夕方にきてたんでしょうねえ
来年は夕方行ってきます!
情報ありがとうございます~
それと…
今日以前maiさんが言ってたアーモンドチョコの塩バージョン見つけましたよ!!
その名も「ソルティアーモンド」。
パッケージがキラキラしてました!
今回は買ってないんですが近いうちに買って見ます(>_<)
こうやって自然の中でデートって
イイよね~大好き
浴衣もイイね~私も着たいなぁ~
水着は抵抗あるけど浴衣はイイもんね
ヒューヒュー(^^♪
ラブラブっすね!!
カレシとお祭なんて最高の展開ですよ(>_<)
あじさいも綺麗です…見とれちゃいます。
そっか~そろそろ浴衣の季節ですね(^^)
maiさんも浴衣着てカレシさんをびっくりさせちゃって下さい!
てかブログリストに自分の更新が反映されてないみたいですね…(*_*;
ライトアップ
でも、まだ咲き方が少ないようですね。
見頃は来週くらいかな?
次に行かれるときは夕暮れ時がオススメです。
昼間の暑さも和らいで、夕焼けとライトアップがなんとも幻想的です・・・・
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://ahappyday.blog57.fc2.com/tb.php/456-393c039b
- | HOME |
コメントの投稿