南阿蘇へドライブ その②
熊本に帰りながら寄れるところに、まずは日本三大楼門で有名な阿蘇神社
縁結びの神様で結構有名なんだけど、カップルで来ると別れるとか別れないとか・・・
阿蘇高砂の松(えんむすびの松)は、
女性は右から2回、男性は左から2回まわること願いが叶うって言われてるの
(ロマンチックね)
私も一生懸命祈ったわ
(願い事はナイショ)
阿蘇神社の参道と繋がっている一の宮町の水基巡りをしてきました。
そこには16基の湧き水があった、その一角にたのやというお菓子やさんがあるの
ここもハイカラに載ってたんだけど、シュークリームがおいしそうで
早速GETしました
大きさは小ぶりで手のひらにのるサイズ。
でも中にはたっぷりのクリーム
これは私の中でHITなシュクリームだわ
この後は、また少し車を走らせて仙酔峡の手前にある 「華かずら」へ。
前に熊本マダムさんの記事で気になってたの
お店構えがかわいいでしょ
中はこじんまり小さいお店なんだけど
かわいい雑貨や、陶器が沢山
さっき甘いものを食べたので、コーヒーとレアチーズケーキを注文
お値段はビックリ価格で、コーヒーが250円?、ケーキが100円です。
なんて激安!出てきた食器もかわいいし、ケーキもおいしい~
お店の方とずっとしゃべってました 笑
あ~・・・この雰囲気は、時間忘れて長居しちゃいそう
ここで、雑貨をちょこっと買ったのでこれはまた別にUPします!
これから天気もよくなるし、ドライブがてらにいかれてください~
- [2006/03/21 20:25]
- おでかけ & イベント |
- トラックバック(1) |
- コメント(6)
- この記事のURL |
- TOP ▲
コメント
熊本マダムさんへ
山火事・・・もとい野焼きのことを火振り神事って
言うんですか?
毎年思うんですけど、あんなに焼いてるのに
火事にならないのが不思議で不思議で・・・
あのお値段でこのおいしさはいいですよね
阿蘇に行ったときは是非行きたい
お店ですね!
本当に大津まで降りてきてほしいです。
頻繁に行くにはちょっと遠いですよね。
次行くときはクーポン持参でいきます!
peronさんへ
そうそう!濃い小旅行でした!
でもコレほんの4時間ぐらいですよん
え?濃いすぎ???
買った雑貨はアンフェアの記事で紹介してるので
見てくださいませ~~
雑貨というか、おもちゃ???
[絵文字:v-16]ウメさんへ
うわ~~~おはずかしいです・・・
阿蘇神社方面って南阿蘇じゃないんですね☆
あは・・・「南」を消そうかな~
ま、いっか 笑
あら、そしたらここはどこ???私はダレ???←古っ
TBありがとうございました♪
そういえば今阿蘇は火振り神事の真っ最中なのかな?
「華かずら」行ってこられたんですね♪
シュークリームも美味しそうだけど、やっぱりこの「レアチーズケーキ100円!」
だよ♪小ぶりだけど手作りでとっても美味しいから大満足なんですよね♪
私も行きたくなっちゃったー。
もちろん!クーポン持参で(笑)
そうそう!お店の方も本当に気さくで、ステキな方です。
私達もカウンター越しに随分お話して帰りましたよ(笑)
ついつい長居がしたくなる・・・・
熊本市内ではあのお値段でやっていくのは無理かもですが、それでもこんなお店がせめて大津位までにあれば・・・・
頻繁に通えるのになー♪
可愛い、ステキな小物達GETできましたね^^
またまた楽しいおでかけだったのね
綺麗な景色に、日本らしい神社に美味しい物・・・
中身の濃い旅行ですね~。
華かずらも素敵な感じね
お店の方の対応ひとつで気分が全然違うもんね~。
買ってきた雑貨が楽しみだわ~。
え~っと。。。。怒らないでネ
軽くツッコミ入れていいですか?(笑
多分、南回りからのコースからだと思うのですが、
紹介されている場所は南阿蘇じゃないような気が・・・・・・(瀧汗)
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://ahappyday.blog57.fc2.com/tb.php/22-a5344fbb
オススメショップ~華かずら~
無事に一番の目的、ママゴンの陶器を納品!を果たし、高森町から阿蘇市一の宮町まで山越えです最初は久木野あたりで温泉に入って帰ろうと準備して行ってたんですが、途中でどうしても行ってみたいお店が出てきたので急遽予定変更!熊本ハイカラ4・5月号を見て気にな...
- | HOME |
コメントの投稿